顔が大きくて、なんとなく
メガネが馴染まない…。
メガネを掛けると、顔が目立ってしまったり、サイドが圧迫されて痛みを感じることも…。
しかし、顔の大きめの人向けのメガネでは、
逆に大きすぎてサイズが合わなかったり、
好みのデザインが見つからなかったり
するんです。
「大きい顔でも違和感なく、かっこいいブランドのメガネを探している!」という方へ、
オススメのメガネを紹介いたします。
顔が大きい人に似合うメガネを選ぶときは、次の点に注意しましょう。
大切なことはメガネのサイズと顔の横幅を合わせること。
顔の大きな方がメガネを選ぶ際、最も基本となるポイントは「顔の幅に合わせる」ことです。顔の幅を無視して小さめのフレームを選ぶと、顔が一層大きく見える効果が生じてしまいます。逆に、フレームが大きすぎると、顔のバランスを崩し、目立ってしまうことがあります。
メガネの縦幅選びの秘訣は、顔の長さの3分の1を目安にすること。この比率で選ぶと、顔の縦の長さが適切にバランスされ、自然で調和の取れた印象を与えます。顔の長さに合わないメガネは、顔のバランスを崩し、不自然に見せてしまうため、この基準は大切です。
「目の位置を合わせる」はメガネ選びの要点です。例として、40mmのレンズ縦幅の場合、瞳の位置が上下20mmの中心にくるのがベスト。この配置は視界の歪みを減少させ、目の疲れも軽減します。レンズの中心と瞳が一致することで、使用時の快適さと見た目の良さが手に入ります。
「テンプルの長さを合わせる」は、メガネのフィット感を大きく左右します。顔の大きい人の場合、140mm以上のテンプル長さが適していることが多いです。一方、平均的な顔の大きさの人には、135mm~140mmの範囲が最も一般的です。正しいテンプルの長さを選ぶことで、耳の後ろで適切な圧迫感を持ち、メガネが安定してフィットします。
メガネのサイズは、フレームの腕部分の内側に明記されていることが多いです。このサイズ表記は、左から順に、①レンズの幅、②ブリッジの幅、そして③テンプルの長さを示しています。すべてミリメートルで表示されます。
例として、「51□21-160」と書かれていれば、それはレンズの幅が51mm、ブリッジ幅が21mm、テンプルが160mmを意味しています。顔の大きい方の場合、テンプルの長さは140mm以上のサイズを選ぶのが適しているでしょう。
顔が大きいと感じる方、必見!メガネ選びのポイントで印象が変わります。
大きな顔立ちを美しく見せるフレームの型とは?詳しく解説します。
ウェリントンスタイルは、上下のフレームがしっかりとしており、顔の輪郭にアクセントを加えることができます。面長の特徴を持つ縦に長い顔を均整よく魅せる効果が期待できます。
ボストンスタイルは、縦の部分が広めで、フレームの下側がやや狭くデザインされています。レンズ部分が大きめなので、メガネの特徴を強調することができます。
フレームの上部にアクセントがあるデザインは、大きな顔の人に特におすすめです。このデザインは目線を上に引き上げ、顔の長さを視覚的に短く見せる効果があります。全体のバランスを整え、顔の特徴を上手く引き立てることができるため、大きい顔の方には理想的な選択となります。
また、顔幅が広いとメガネのテンプルが広がってしまうことがあるため、バネ蝶番や逆R型ヒンジがおすすめです。
顔幅が広いとどうしても広がってしまう、メガネのテンプル。蝶番部分に負荷がかかりすぎ、ゆがんだり壊れたりすることもあります。そんな方におすすめなのが、『バネ蝶番』や『逆R型ヒンジ』です。どちらも、テンプルが90度より大きく開くため壊れにくい構造です。
顔が大きい方も安心!
国産で品質抜群、大きな顔立ちに映える
メガネブランド3選をご紹介します。
「GROK(グロック)は、鯖江産の高級素材(セルロイド・チタン)を使用した、AMIPARIS(アミパリ)の男性向けハイエンドメガネブランド。独特のらせん状ヨロイ構造とプレス加工ブローパーツが特徴で、シックな大人の雰囲気を演出します。
圧倒的なボリューム感を誇るブローが特徴。
大きめのフレームでもカッコいいフレームを
探している方にもオススメ。
あまりテンプルの派手なのがイヤと言う方に
もオススメ。
さりげないブルーのワンポイントもGOOD!!
縦方向に配置したバネパーツをヨロイに結合。
GROK独特のシームレス構造の特徴的なヨロイ
デザインに注目です。前側から見た時のヨロイ
部分デザインもクールでカッコいい!
さらにフレームにも負荷がかかりにくい!
バネ性のある丁番でゆったりと掛けられ
るサイズ感。
同色のワンポイントもさりげなく
GOOD!
「CIENEGA(シェネガ)」は、大きなサイズのプラスチックフレームメガネを特徴とするブランドです。老眼鏡や顔の大きい人向けの製品があり、カジュアルなデザインで人気。快適な掛け心地にこだわり、長いテンプルと広がる形状で耳にフィットする設計がされています。オシャレで実用的なメガネを提供しています。
気になるアイテムを店舗に取り寄せて、ご試着・ご購入いただくことが可能です。
メールアドレス
wink-eyewear@gmail.com
ウインク函南店
TEL 055-979-1807
(AM10:00〜PM7:00)
ご来店時には商品についてのご相談やアドバイスなど店舗スタッフがサポートいたします。また、視力測定などもご希望される場合ご案内いたします。
ご購入後は、ウインク店舗で、ビジョンケアやサポート、修理・調整などのメンテナンスが受けられるので、ご購入後のアフターサービスも安心です。